お店やサービスをみつけるポータルサイト

松岡美術館

ホーム > 東京都 > ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館 > 松岡美術館

松岡美術館

商品・サービス紹介

松岡コレクション 元気な文様たち 五彩・青花を中心に
松岡美術館は、2019年2月20日(水)から6月1日(土)まで
「松岡コレクション 元気な文様たち 五彩・青花を中心に」を開催します。

松岡美術館は、2019年2月20日(水)から6月1日(土)まで
「松岡コレクション 元気な文様たち 五彩・青花を中心に」を開催します。
宋時代の青磁をはじめ、格調高い作品を作り上げてきた中国陶磁は、明時代後期になると文様、色彩ともに濃密でエネルギッシュな作風へと変化し、明時代末期に向かって、より自由闊達な魅力を増していきます。そこに描かれる草花、あるいは龍や獅子といった吉祥の動物文様は手慣れた筆さばきで、時に簡略化して描かれました。今展では、こうした明時代後期の五彩・青花磁器を中心に出陳します。器面を闊歩する元気な文様をお楽しみください。

メニュー・スペック

展覧会名:松岡コレクション 元気な文様たち 五彩・青花を中心に
会期:2019年2月20日(水)〜6月1日(土)
会場:松岡美術館 展示室4
開館時間:10:00−17:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 (祝日の場合は翌平日)

〒108-0071東京都港区白金台5-12-6
TEL:03-5449-0251
FAX: 03-5449-0252
WEB:http://www.matsuoka-museum.jp
E-MAIL:osamu.m@matsuoka-museum.jp

商品・サービス名 松岡美術館
カテゴリー ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
価格 一般800円、65歳以上・障害者700円、中高大生500円
※小学生以下無料
※20名以上の団体は各100円引き
住所

東京都港区白金台5−12−6

連絡先電話番号 03-5449-0251
連絡先FAX番号 03-5449-0252
営業時間/定休日 【開館時間】10:00〜17:00(最終入館16:30)
【休館日】月曜日休館(祝日の場合は開館し翌平日休館)
アクセス ○都営三田線、東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩7分
○JR山手線「目黒」駅東口から徒歩15分 
○都バス「目黒駅」東口バスターミナルより黒77→千駄ヶ谷駅前行・橋86→東京タワー行・新橋駅前行・赤羽橋駅前行にて「東大医科研病院西門」下車
サービスURL http://www.matsuoka-museum.jp/

松岡美術館の概要

975年に実業家・松岡清次郎が創立した私立美術館。
2000年に白金台という閑静な住宅地に移転し、古代オリエント美術、現代彫刻、古代ガンダーラ仏像、東洋陶磁器、日本画、フランス近代絵画など多岐に亘る所蔵品を企画展示・常設展示しています。

会社情報(詳細)

会社名 松岡美術館
所在地 東京都港区白金台5−12−6
設立 1975年
資本金 非公開
代表者 松岡治
従業員数 6-9人
前年度売上高 非公開
専門分野 ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
ホームページ http://www.matsuoka-museum.jp/ 
その他の商品・サービス