商品・サービス紹介
- 栃木県那須塩原市 黒磯神社
- 栃木県那須塩原市にある黒磯神社です。
当社は、JR黒磯駅が最寄です。
春夏秋に開催される祭りの他、歳旦祭りや節分祭も多くの参拝客で賑わいます。
栃木県那須塩原市にある、黒磯神社です。
当社は、JR黒磯駅が最寄り駅です。
毎年、多くの参拝客で賑わっており、開催される行事を楽しみにされている方々もいらっしゃいます。
都会の喧騒を抜けて、雄大な風景を眺めながらの参拝は、格別です。
当社では、春夏秋に行われるお祭りの他、年初めに開催される「歳旦祭」、毎年2月3日に開催される「節分祭」も多くの観光客・参拝客で賑わっております。
当社は、一度訪れるとまた行きたくなる神社です。
様々な行事は、来る人を楽しませ、居心地も良くしてくれます。
是非、ご参拝下さい。
メニュー・スペック
◆◆◆◆祭事◆◆◆◆
歳旦祭 1月1日
氏子青年会によるご神酒・甘酒の接待がある
節分祭 2月3日
年男・年女による豆まきを行う
春祭り 4月23日
奉納弓道大会がある・境内社足尾神社の祭礼も行われる
夏祭り 7月31日
ちの輪くぐり、夜みこし渡御がある
秋祭り 10月10日
浦安の舞が奉納される
広い境内をお散歩しても気持ちいですよ。
その他いろいろな催しものを行っております。
お気軽にお越しください。
商品・サービス名 | 栃木県那須塩原市 黒磯神社 |
---|---|
カテゴリー | ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所 |
価格 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
住所 |
栃木県那須塩原市宮町3−34 |
連絡先電話番号 | 0287-62-0322 |
営業時間/定休日 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
アクセス | JR黒磯駅 |
サービスURL | http://www3.ocn.ne.jp/~kuroiso/ |
黒磯神社
明治35年の創立。明治17年国道が、19年に鉄道が開通し、物資運送の要衝として、また那須温泉や板室温泉の玄関口として市街地が形成される。
その後、町民の心をまとめて町の発展をはかるために、旧家の渋井家の寄進により黒磯神社は創立されました。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
会社情報(詳細)
会社名 | 黒磯神社 |
---|---|
所在地 | 栃木県那須塩原市宮町3−34 |
設立 | 創業:1902年 |
代表者 | 月江 寛智 |
専門分野 | ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所 |
ホームページ | http://www3.ocn.ne.jp/~kuroiso/ |
- その他の商品・サービス
-
- 栃木県那須塩原市 黒磯神社 (ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所)