商品・サービス紹介
- ニーズに合わせた提案でお客様との共同制作!
- スクリーン印刷設備あり
菊半裁までの自動機あり(UV乾燥機付き)
乾燥炉付き四六判半自動機あり
溶剤型インクジェットによるPOP制作
福岡でスクリーン印刷を行っている会社です。
=================================================================
創業より今日までスクリーン印刷に特化してサービスを展開しております。
ちょっと他所とは違う変わったことをしたいとお考えでしたら、ご相談くださいませ。
取り扱いサービスのご紹介
【加飾技法】
――――――――――――――――――――――――
印刷物の一部に光沢をつけたい、ちょっと高級感を出してみたいなど他との差別化を図れるのもスクリーン印刷ならでは。
黒いマット調の紙や和紙調の紙にクリアー加工することでグッと粋な洒落た表現が可能です。
テクスチャー調の仕上がりを持たせることも可能で、透明のビニールにテクスチャー加工でロゴなどあしらえばお洒落なコースターの出来上がりです。
【UV厚盛り加工】
――――――――――――――――――――――――
本の表紙やパンフレットなどタイトルやロゴなどを透明感ある盛り上げで装飾したものをご覧になられたことがあるかと思います。
このような加工を行うことが可能です。
バーコ印刷と違い、こちらは透明のUVインクを印刷して加工します。
UV(紫外線)によりインクが硬化しますので乾燥が早いです。
面積が広いとコストがかかってしまいますが、使い方を工夫すればグッとインパクトのある仕上がりになります。
ロゴやキャッチコピーワンポイントなどにご使用ください。
【スクラッチ】
――――――――――――――――――――――――
スクラッチカードなどでおなじみのコインで削ると当たりなどの文字が出てくる加工です。
バスの一日乗車券でもおなじみですね。
削っても下の印刷物が削れないようにオフセット印刷の上にニスをコーティングしてスクラッチを印刷します。
カラーは銀以外にも金色もご用意できます。それ以外はご相談くだい。
カスのでないスクラッチもご紹介できます。
【スクリーン印刷】
――――――――――――――――――――――――
スクリーン(ポリエステルなどの糸を編んだ特殊な布)を透してインクを通過させる印刷技法です。
印刷方式の一つで特徴はインク選定の自由度が高いことです。
インクをオリジナルで作成することが比較的容易なため、特殊な材料をコーティングするために使用されたりします。
薬剤をインクとして調合し、シート状に加工する。
インクとしての適性さえ満たせば、ウレタンの樹脂を印刷するなどが可能です。
様々な加工方法の中の選択肢一つとしてお考えくだい。
【蓄光印刷】
――――――――――――――――――――――――
使用用途は限られますが、十分な光の照射の後、暗くすると残光により発光する蓄光印刷は避難誘導マークや停電時の案内物などに利用されています。
ブラックライトインクもこの仲間になります。
発色する色が光の3原色であるため、カラーの表現も可能です。
価格も張りますが、インパクトもひときわです。
専用の照明設備が必要となります。
商品・サービス名 | 栄プロセス 株式会社 |
---|---|
カテゴリー | ビジネス > 印刷・製版 > 印刷 |
対象 | 企業様 個人様 |
サービス地域 | 全国 |
価格 | ご依頼内容によって価格は異なりますので、お問い合わせください。 |
所在地 |
福岡県福岡市博多区西月隈6−2−50 |
連絡先電話番号 | 092-581-1702 |
連絡先FAX番号 | 092-581-7166 |
アクセス | 新屋バス停より6分 JR笹原駅から徒歩20分 |
栄プロセス株式会社
ニーズに合わせた提案でお客様との共同制作!
会社情報(詳細)
会社名 | 栄プロセス株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市博多区西月隈6−2−50 |
設立 | 1971年(創業:1971年) |
代表者 | 川内 修司 |
従業員数 | 6-9人 |
専門分野 | ビジネス > 印刷・製版 > 印刷 |
- その他の商品・サービス
-
- 栄プロセス 株式会社 (ビジネス > 印刷・製版 > 印刷)