商品・サービス紹介
- 山口県立美術館
- 近現代の西洋美術および中世から近代にいたるまでの日本美術などを中心に、幅広い時代とジャンルにわたる各種各様の展覧会を企画・開催します。
山口県立美術館では年間を通して、美術館が収集した美術作品の系統的、計画的な展示(常設展)をはじめ、自主企画展、各種の美術団体、新聞社企画による全国巡回展などさまざまなジャンルやテーマにもとづく幅ひろい美術鑑賞の場を県民に提供します。
商品・サービス名 | 山口県立美術館 |
---|---|
カテゴリー | ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館 |
価格 | 下記URLを参照ください http://www.art-museum.pref.yamaguchi.lg.jp/ |
住所 |
山口県山口市亀山町3−1 |
連絡先電話番号 | 083-925-7788 |
営業時間/定休日 | 下記URLを参照ください http://www.art-museum.pref.yamaguchi.lg.jp/ |
サービスURL | http://www.art-museum.pref.yamaguchi.lg.jp/ |
山口県立美術館
山口県立美術館は、昭和54年の開館以来、「山口県の特色を発揮する郷土色豊かな美術館」「県民が参加するひらかれた美術館」を基本方針に掲げ、今日まですぐれた芸術文化の鑑賞・創造の場として着実な活動を展開してきました。
この間、中世大内文化など豊かな郷土文化の土壌の掘り起こしや、本県ゆかりの作家を取り上げる等特色のある企画の展覧会を行ってまいりました。過去から現代にいたる山口県の美術文化の流れを今日の視点からほりさげ、その成果を保存、紹介することによって県内の美術文化がより豊かになるよう、郷土の自然と歴史をふまえた活動をめざしています。
山口県立美術館では年間を通して、美術館が収集した美術作品の系統的、計画的な展示(常設展)をはじめ、自主企画展、各種の美術団体、新聞社企画による全国巡回展などさまざまなジャンルやテーマにもとづく幅ひろい美術鑑賞の場を県民に提供します。
さらに美術に関する教養講座、講演会、実技指導などを開くとともに、県民の創作発表の場である山口県美術展覧会、県民のなかに積極的に出むいていく移動美術館などを開催することによって、県民が参加する美術館、さらに県民とともに新しい美術文化を創造していく拠点となるような美術館活動をめざします。
当館の新たな特色のひとつに、平成14年度から発足した県民ボランティアによるサポートスタッフ制度があります。ボランティアスタッフは美術館の普及活動への参加をはじめとし、芸術文化への理解を深める活動を幅広くサポートしています。
会社情報(詳細)
会社名 | 山口県立美術館 |
---|---|
所在地 | 山口県山口市亀山町3−1 |
設立 | 1979年 |
専門分野 | ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館 |
ホームページ | http://www.art-museum.pref.yamaguchi.lg.jp/ |
- その他の商品・サービス
-
- 山口県立美術館 (ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館)