お店やサービスをみつけるポータルサイト

株式会社 旭新

ホーム > 東京都 > ビジネス > 製造・加工 > 木製品・紙・パルプ > 株式会社 旭新

株式会社 旭新

商品・サービス紹介

株式会社 旭新
エコマーク認定商品の新建材・新素材の編成材の株式会社 旭新。
国産の間伐材を利用したエコマーク認定商品の新建材・新素材の編成材・住宅用の建材として注目を浴びています。

埼玉県飯能市にあります、株式会社旭新です。
当社は間伐材を利用した編成材の製造をしております。
国産の間伐材を利用したエコマーク認定商品の新建材・新素材の編成材は住宅用の建材として注目を浴びています。
素材を利用した木製物置やログハウスも好評です。
お気軽にお問い合わせください。

メニュー・スペック

◆編成材とは◆
国内には戦後植林された杉・桧が豊富にありますが、枝打ち、間伐などの手入れがされず、荒れたままの山林が放置され森林の育成に支障をきたしています。
間伐が促進されることにより山林は生き返りますが、それには間伐材を有効活用することが必要不可欠です。
編成材はこの間伐材(小径木)を利用して入手が困難な大型木材に変身させた新素材です。

◆編成材の特徴◆
1.集成材とは異なり薄いラミナを貼りあわせたものではなく、ムクの柱状の木材(間伐材)をそのまま利用しているので強度は高く、ムク材の質感が得られます。
2.通常の木材では入手困難な大断面木材として利用できます。例えば30cm角の柱材などは愛知万博の日本政府館の大型構造材として利用されています。
3.接着剤はノンホルマリン仕様で、環境にやさしい製品です。

◆編成材エコパネル◆
編成材を製材し、3層にパネル化し本ざね加工した長尺商品です。住宅用の床材・壁材などに利用されています。エコマーク(認定番号 01445024号)及びホルムアルデヒド放散等級表示F☆☆☆☆の認定を受けた環境に優しい安全な商品です。

◆編成材の素材としての利用◆
編成材を構成する正六角形の素材は木口が六角形のユニークな柱状の素材としてまたその半割材を利用して様々な用途に活用されています。

1.木製物置を加工して
東京都青梅市の大多摩霊園の手桶小屋
2.ログハウス風の小屋を加工して
東京都青梅市の大多摩霊園のログハウス風トイレ
3.素材をコインパーキング用に加工して
エコロテック株式会社のウッドバリカー・ウッド車止め

商品・サービス名 株式会社 旭新
カテゴリー ビジネス > 製造・加工 > 木製品・紙・パルプ
価格 詳しくは、お問い合わせください。
所在地

東京都千代田区丸の内1−2−1 東京会場日動ビルディング新館

連絡先電話番号 03-3214-5461
連絡先FAX番号 03-3214-1827
アクセス 「東京駅」から徒歩5分
サービスURL http://www.kk-kyokushin.co.jp/

株式会社 旭新

エコマーク認定商品の新建材・新素材の編成材の株式会社 旭新。
国産の間伐材を利用したエコマーク認定商品の新建材・新素材の編成材・住宅用の建材として注目を浴びています。
素材を利用した木製物置やログハウスも好評です。
何かありましたらどうぞ気軽にお問い合わせ下さいませ。

会社情報(詳細)

会社名 株式会社 旭新
所在地 東京都千代田区丸の内1−2−1 東京会場日動ビルディング新館
設立 1972年(創業:1972年)
代表者 福島 敏彦
従業員数 10-29人
専門分野 ビジネス > 製造・加工 > 木製品・紙・パルプ
ホームページ http://www.kk-kyokushin.co.jp/ 
その他の商品・サービス
  • 株式会社 旭新 (ビジネス > 製造・加工 > 木製品・紙・パルプ)