商品・サービス紹介
- スポーツ・フィットネスなど健康分野を中心とする出版社 有限会社あほうせん
- スポーツ、トレーニング、フィットネス、健康分野を中心とする雑誌、本の制作を25年にわたって手がける。
スポーツ、トレーニング、フィットネス、健康分野を中心とする雑誌、本の制作を25年にわたって手がける。
『マッスル・アンド・フィットネス 日本版』の企画・編集、制作を20年にわたって行ってきたほか、2008年4月から、季刊『パーソナルトレーニング』を発行(現在23号まで発行されており、2014年からは電子版としてリニューアルしています)。
【ウェブサイト】
Xfit─エックスフィット─(体づくり、フィットネスのためのトレーニング・栄養情報)
http://xfit.jp
Xfitサプリメントストア(トレーニング専門誌編集部がセレクト 高品質・格安のサプリメント)
http://shop.xfit-sup.jp/
【Facebookページ】
月刊『マッスル・アンド・フィットネス』日本版
https://www.facebook.com/mfjapan
筋トレ・からだづくりサポートネット
https://www.facebook.com/kintorenet
【Twitter】
月刊『マッスル&フィットネス』日本版
https://twitter.com/mf_japan
●雑誌案内●
【月刊誌『マッスル・アンド・フィットネス日本版』】
月刊『マッスル・アンド・フィットネス』は、アメリカ発・世界38カ国で出版されている世界最大級のメジャー・フィットネス誌です。フィットネス先進国アメリカの最新情報を中心に、科学的根拠に基づいたトレーニング法、正しい食事の摂り方などの情報が満載です。
128頁/952円(+税)
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=49&Itemid=92
【季刊『パーソナルトレーニング』】
パーソナルトレーナーとして一線で活躍するプロの仕事をさまざまな角度から取り上げ、紹介していきます。これからパーソナルトレーナーを目指す人にとっても役立つ、プロの仕事を身につけるための専門誌です。
192頁/2500円(+税)
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=286&Itemid=93
(2014年からは電子版としてリニューアルしていますが、バックナンバーも発売中!)
メニュー・スペック
●書籍案内●
『腰痛を予防・改善するエクササイズがわかる』
本書の画期的なところは、人間が本来持っている能力をエクササイズによって引き出しながら、腰痛の予防・改善を行うところにあります。「なぜ腰痛が起きるか」、「腰痛の予防・改善に何が大切か」などについてQ&Aでわかりやすく解説するとともに、豊富な写真を使って、腰痛の予防・改善のためのエクササイズについて詳しく紹介していきます。
A5判/224頁/1,800円(+税 )
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=178&Itemid=91
『自宅で、30分でできるダンベルトレーニング』
自宅でも手軽にできるダンベルトレーニングの実施方法と、理想体型に応じた具体的なプログラムを紹介するとともに、継続するためのコツや知っておきたい知識、ダンベルのそろえ方などの実践的ノウハウについても解説を加えました。
A5判/176頁/1,800円(+税 )
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=177&Itemid=91
『インナーマッスルを使った動きづくり革命part1』
ジャンプやダッシュ、瞬発的な動きなどのスポーツパフォーマンスの“要(かなめ)”である股関節の動き。これをうまく引き出していくためのカギとなるインナーマッスルのコンディショニング、さらにインナーマッスルを使った動きづくりのエクササイズについて解説。ウェイトトレーニング中心だった指導を、“動きづくり”へと大転換させた筆者の「革命」、最初の1冊。
B5変型判/80頁/953円(+税 )
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=173&Itemid=91
『インナーマッスルを使った動きづくり革命part2』
完結編。part1で途中になっていた「ステップ2:動きづくり」ではジャンプやランニング、サイドステップなどの基本的な動きを解説したのち、「ステップ3:カラダづくり、パワーづくり」でウェイトトレーニングおよびジャンプトレーニングへと進み、「ステップ4:専門スポーツの体力づくり」ではバスケットボールを例にあげたのち、さまざまなスポーツへの応用を紹介。
B5変型判/208頁/1500円(+税 )
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=809&Itemid=91
part1+part2 のセットがお得です。
http://xfit.jp/scb/shop/shop.cgi?No=74
商品・サービス名 | スポーツ・フィットネスなど健康分野を中心とする出版社 有限会社あほうせん |
---|---|
カテゴリー | ビジネス > 編集・出版 > 出版 |
価格 | 『マッスル・アンド・フィットネス』 定期購読1年・15冊 税込み・特別割引価格 \11,500 |
所在地 |
東京都世田谷区松原6−23−12 2F |
連絡先電話番号 | 03-6379-2510 |
連絡先FAX番号 | 03-6379-2588 |
アクセス | 井の頭線「東松原」駅、徒歩7分 |
サービスURL | http://www.xfit.jp/ |
有限会社あほうせん
スポーツ、トレーニング、フィットネス、健康分野を中心とする雑誌、本の制作を25年にわたって手がける。
『マッスル・アンド・フィットネス 日本版』の企画・編集、制作を20年にわたって行ってきたほか、2008年4月から、季刊『パーソナルトレーニング』を発行(現在23号まで発行されており、2014年からは電子版としてリニューアルしています)。
会社情報(詳細)
会社名 | 有限会社あほうせん |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区松原6−23−12 2F |
設立 | 1990年(創業:1990年) |
代表者 | 河辺 雄治 |
専門分野 | ビジネス > 編集・出版 > 出版 |
ホームページ | http://www.xfit.jp/ |
- その他の商品・サービス
-
- スポーツ・フィットネスなど健康分野を中心とする出版社 有限会社あほうせん (ビジネス > 編集・出版 > 出版)