お店やサービスをみつけるポータルサイト

財団法人 出羽桜美術館

ホーム > 山形県 > ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館 > 天の温もり 地の心・・・・・ 出羽桜美術館

天の温もり 地の心・・・・・ 出羽桜美術館

商品・サービス紹介

天の温もり 地の心・・・・・ 出羽桜美術館
美術館は先代の仲野社長の旧住宅で明治後期頃の伝統的日本家屋の建物で、木造瓦葺の母屋と蔵座敷を展示室として公開しております。

1988年に、出羽桜酒造株式会社3代目社長仲野清次郎が永年に亘って蒐集してきた陶磁器、工芸品等の寄贈を受けて開館いたしました。
美術館は先代の仲野社長の旧住宅で明治後期頃の伝統的日本家屋の建物で、木造瓦葺の母屋と蔵座敷を展示室として公開しております。
主な収蔵品として、古韓国・新羅・高麗・李朝期の陶磁器と工芸品で、その他、近代文人の書、桜に因んだ工芸品、日本六古窯等、三ヶ月毎の企画展示をしています。
また、平成5年には、分館として「斎藤真一心の美術館」を開館いたしました。
大正時代初期の蔵に、瞽女・明治吉原細見記・哀愁のイタリアの絵画を展示しており、哀しみと淋しさを基調にした独特の美の世界があり、情緒的な雰囲気です。

メニュー・スペック

■開館時間 
午前9時30分〜午後5時[入館は4時30分まで]

■休館日 
月曜日[祝祭日の場合は翌日]年末年始、展示替え期間

■交通
JR天童駅より徒歩15分
JR山寺駅より車で15分
山形空港より車で15分
山形交通バス北目口下車すぐ

当美術館には専用の駐車場がございます。

【出羽桜美術館本館】
入館料   
一般500円
高大生300円
小中生200円

【斎藤真一心の美術館】
入館料   
一般300円
高大生200円
小中生100円

商品・サービス名 天の温もり 地の心・・・・・ 出羽桜美術館
カテゴリー ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
価格 一般500円
詳しくはHPをご覧下さい。
住所

山形県天童市一日町1−4−1

連絡先電話番号 0236-54-5050
営業時間/定休日 [開館時間]9:30〜17:00 [休館日]月曜日
アクセス JR天童駅より徒歩15分
サービスURL http://www.dewazakura.co.jp/museum.htm

財団法人 出羽桜美術館

1988年に、出羽桜酒造株式会社3代目社長仲野清次郎が永年に亘って蒐集してきた陶磁器、工芸品等の寄贈を受けて開館いたしました。

会社情報(詳細)

会社名 財団法人 出羽桜美術館
所在地 山形県天童市一日町1−4−1
専門分野 ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
ホームページ http://www.dewazakura.co.jp/museum.htm 
その他の商品・サービス
  • 天の温もり 地の心・・・・・ 出羽桜美術館 (ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館)