お店やサービスをみつけるポータルサイト

土門拳記念館

ホーム > 山形県 > ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館 > 土門拳記念館について

土門拳記念館について

商品・サービス紹介

土門拳記念館について
1974年 酒田市名誉市民第1号となった土門拳は、自分の全作品を郷里酒田市に贈りたいといわれた。
酒田市はそれにこたえ、1983年 土門拳記念館を完成した。

1974年 酒田市名誉市民第1号となった土門拳は、自分の全作品を郷里酒田市に贈りたいといわれた。
酒田市はそれにこたえ、1983年 土門拳記念館を完成した。

敷地は、市街地から南西4kmに位置する飯森山公園の中に選び、美しい自然林と丘を背景として、全面に池を配し、広大な水田地帯を視野に収めながら、秀峰出羽富士(鳥海山)を眺望する絶好の場所に建物を据えた。
設計は谷口建築研究所で担当したが、谷口吉生氏は、この美しい自然環境と建物をいかにして協調させるかを最も重視し、その協和する響きの中に、土門拳の芸術空間をより高純度に熟成することを主題とした。
そしてここに絶妙の建築造形美を創出したのである。(1984年第9回 吉田五十八賞受賞。1987年3月芸術院賞受賞)
また、土門拳の友人のグラフィックデザイナー亀倉雄策氏が入口正面に銘板とほかにポスター・チケットを、彫刻家イサム・ノグチ氏が中庭に彫刻とベンチを、華道草月流家元勅使河原宏氏が庭園とオブジェを、それぞれに寄贈されたが、この友情のプレゼントは、記念館の芸術的趣を一段と高めている。

メニュー・スペック

■日本最初の写真美術館
土門拳記念館は日本最初の写真専門の美術館として、また、個人の写真記念館としては世界でも唯一のものとして誕生した。土門拳の全作品 約70,000点を収蔵し、その保存をはかりながら順次公開している。

ギャラリー

商品・サービス名 土門拳記念館について
カテゴリー ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
価格 一般 420円
詳しくはHPをご覧下さい。
住所

山形県酒田市飯森山2−13 飯森山公園内

連絡先電話番号 0234-31-0028
営業時間/定休日 [開館時間]9:00〜16:30 
[休館日]12月〜3月の期間は毎週月曜日
サービスURL http://www.domonken-kinenkan.jp/

土門拳記念館

土門拳記念館は日本最初の写真専門の美術館として、また、個人の写真記念館としては世界でも唯一のものとして誕生した。
土門拳の全作品 約70,000点を収蔵し、その保存をはかりながら順次公開している。

会社情報(詳細)

会社名 土門拳記念館
所在地 山形県酒田市飯森山2−13 飯森山公園内
専門分野 ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館
ホームページ http://www.domonken-kinenkan.jp/ 
その他の商品・サービス
  • 土門拳記念館について (ショッピングとサービス > スポーツ・娯楽・遊興施設 > レジャー・娯楽施設 > 美術館・博物館・図書館)